試験内容の資料はあるけれど、実際に試験する際には、どのような装置にしたらよいかはっきりわからず、話を聞いてもらいながら構想を練りたいとのご相談を頂きました。
また、試験機なので大切に使って頂くため、見た目もかっこ良く作りたいともお話されていたので、合わせてご提案させて頂きました。
Solution example CASE3
特殊な試験をするための治具を話しながら検討して欲しい
お客様からのご要望 MISSION


複雑な構造と使い勝手の両立
試験装置内に温度則てできるセンサを埋め込んだり、スムーズにかつ均等に荷重をかけるための精度が要求されたりと見た目以上に繊細な装置となりました。
また、パーツも多くたくさんの技術者の知恵と技能を共同製作となりました。


試験も順調に行え、見た目にもカッコ良い試験機
実際に、お客様に使用いただいてからも微調整等を行わせて頂き、安定した試験が出来る装置となりました。
試験機には珍しいレッドとゴールドの非常に見た目もお洒落な装置に仕上がり、大切に使用頂いています。